[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9/19(祝月)は宮藤組はMW80周年記念パーティー、 二川組はフェニックスダンサーズ65周年記念パーティーでした。 どちらもすごい年数ですよね・・・!? そして、どちらも日本中のトッププロが集まる盛大なパーティーとなりました。 私達の参加したMWのパーティーはアマデモ80組以上、東北・西部・中部・九州・ 団体を超えたJCFからのトッププロが協力する盛りだくさんな華やかなパーティーでした。
しかし、私達は昨日のラテンの試合の疲れか、朝7:30に家を出る予定が、その時間に起床・・・2人で大寝坊!!!という失態から始まりました・・・。
髪のセットは昨日のままにし、急いで用意をして、 車をすっ飛ばす!!車線変更の嵐!!! しかも、ホテルまで来たものの駐車場の入り口がわからずさまよい、さらにホテル内もさまよい、9:10位にようやく会場に到着できました。9時からのアマリハにちょっと遅刻でした。ごめんなさい(><)
でも、その後は順調にアマリハを終え、お化粧もバッチリ決まり、ドアオープン!! アマデモも失敗することなく伸びやかに踊って頂き、(出演者S様、素晴らしかったですヨ~) 80組もいるアマデモも疲れることなく楽しんで見ることができ(雰囲気がとっても温かかく良かったです) ディナーも美味しく食べれて(ほんと~~に、おいし~~っo(>▽<)o)
そしていよいよ私達の本番
っていうか、お腹いっぱい食べちゃったけど、本当に踊れるのだろうか という感じを振り切るように気合いを入れてウォーミングアップ なんせ、今日のプロのチームマッチのジャッジは審査委員長が勢ぞろい! とにかく往年のチャンピオンばかり。その名をコールされただけで、会場中大拍手 枡岡先生、関西より田中英和先生、、、、
気合いを入れて踊ったものの、私達のチームは3チーム中2位でした。 いつも今一歩です・・・
そしてA級選手のショーを真剣に見まくり、菊地組と関西のセグエチャンピオン青木組(私達のパーティーにもゲストで踊って頂きましたよね)引退デモを踊ってくれました。感無量です 今回のパーティーではアマデモの皆さんなり、プロの先生方達に色々と勉強させて頂きました。また、このパーティーを主催された実行委員の方々のパワーに最も感服致しました打ち上げで語られる先輩方の熱い想いが表れているような良いパーティーでした。 さてさて、私達は今回の踊りの反省も踏まえて、また練習に励みたいと思います
世間では9月17~19日は3連休ですが、 私は仕事・競技会・パーティーの3日間でした。(休みがない・・・)
今年初のC級ラテン。目指せ予選突破!!(といっても1予選ですが・・・) でも練習中はなにかとうまく踊れず、そのまま試合当日。 こういう時の試合はとってもネガティブになってしまいます。
でも、でも、初のラテンドレスだったので、ちょっとアゲ~な部分もありましたが、
でも、でも、やっぱり全然踊れる気がしないので、なんだかコスプレだけしているようで、 「このまま1予選落ちだったら、むなしいな・・・」という淋しい感じ・・・
こんな私ですが、なぜかリーダーは「ヘタでも上がれる要素はある」とばかりにやる気いっぱい。 その自信はどこから??・・・でも、それって大事。尊敬します。 根拠のない自信と、ゆるがない精神
お陰さまでヒートにも恵まれたようで、1予選突破できました。 次も予選突破できればキープです!!次も頑張ります!!!
ほっとしたら、さっさと着替えてしまい、ラテンドレスのを撮るのを忘れてしまいました~。年に数回しかラテンドレス&ラテン髪上げはないので、次はぜひ写真に撮りたいと思います。
では、次回は私達が行った豪華☆MW80周年記念パーティー☆の様子を書きたいと思います。 また~
そう、久しぶりのOFFの日曜日。SuperVIBAホームはヒットせずに、 秋葉原のヨドバシカメラへ行ってきました~!!
地デジ化してからうちのHDDは録画が30分しかできなくなり、 しかも、以前からなぜか録画画像がアナログになってしまうので、 思い切って3年間貯め込んでいるヨドバシポイントを使って HDDもしくはブルーレイを買おう!とやって来ました。 宮藤先生が色んなメーカーの種類や機能を店員さんに聞き出そうとする中・・・、
私はすかさず 「いちばん最安値はどれですか??」
機能などを聞いていけば、いいものが欲しくなるに決まっているけれど、 たまにしか活用しないものなので、最安値群から選ぼうと心に決めていました
男性は家電好き・・ですからねぇ・・・最新のものを見たらキリがないんですよね、ホントに。。。 でも女性はキホン機械音痴。。。デザインがいいのが一番だと思っています、ハイ
というわけで、最安値のSONYのブルーレイを買いました。 そして、そして、これからが行って良かったと思う Nice!! な買い物です。 その名も
「SUPER☆アイロン」 (勝手に命名・・・) また、この話も次回のお楽しみ~~
最近、頑張ってブログを書いています
・・・が、まぁ私なんかが書く文章なんぞ面白くも何ともないとわかっていて書くなんて、 厚かましいにも程がある ・・・と思いつつ書いています。
たいした内容もない自分のことを書くのは、あまり乗り気ではないのですが、 最近は文章を書く練習と思って、 また、たわいのない内容の中にどれだけ面白そうな要素を見つけられるかを模索しつつ書いています。 目標は 林真理子氏のエッセイ と思っているのですが、 やっぱり無理かな・・・ 気ままに書こうと思います
ちなみに、ちなみに、日曜日は久しぶりのOFF 朝から車でお出かけ~ そして三郷のスーパーVIBAホームへ行ってきました 目的は2段のごみ箱を買いにに行くだけなんですが・・・ テレビで色々と特集しているので、行ってみたい!!という理由でわざわざ行ってきました。 いや~、TVでやっていた通り広い×2 自転車の試乗も100mくらいの長さでありました~ でも、でも・・・ 私ってば、ごみ箱以外欲しいものが何もなかった・・・ ホームセンターが楽しくて、去年から今年にかけて近所のホームセンター巡りを一通りしてしまった為、コレと言って買いたいものが無いのです・・・ な・の・で・・・ 三郷からいきなり秋葉原のヨドバシカメラへ行くことにしました~ とっても変わり身の早い私・・・ 次回はヨドバシカメラ編を書きたいと思いま~す
9月に突入しました~!! 暑かったような・・・、涼しかったような・・・、といった夏だった気がします。 お盆明けにツクツクホーシが鳴いていたかと思えば、涼しくなってきた今でもアブラゼミが鳴き続けています。いつ鳴けばいいか、セミも迷うような気候だったんでしょうね
ところで、私達の9月といえば、
そう・・・ 競技会シーズンの始りです!!
この夏は、クーラー無しで朦朧と練習し、文句を言う元気も出ないくらいの夏でした・・・ が、競技会が目前となれば、そうは言ってられません!! 涼しくなってきたこともあり、元気にトークバトルをしながらのアツい練習となってきました。 そして、もう日曜日はクラス戦です。 気合い入ります!! でも、よく空回りもします・・・ コーチャーにもよく嘆かれています
今回は会場が狭いようなので、私達のような未熟者はぶつかりまくってしまうだろうな、と思いますが、常にチャレンジャーで頑張ってきたいと思います!! 自転車並みの速度の台風がやってきているようです。 むっとした陽気ですがムッとしないで、練習に励みたいと思います ではまた~