[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
毎年秋の恒例となってきました栗拾い 今年も95歳の祖父の所へ行って参りました~ 今年は台風の影響で3本あるうちの2本の栗の木がこんな感じに・・・ なんと被害の大きかったことでしょう。農家の栗畑の木たちもだいぶ無残に折れてしまっていました・・・。 今年の地震と猛暑を耐え抜き、 ゆっくり ゆっくり 成長し、少し青さを残していたイガクリたち。 それが、台風の影響で枝も折れ、たくさんの青いイガクリが落ちてしまっていました。なので、 「今年の栗はもうダメだろう・・・」
とあきらめていたのですが、 しかし、しか~し、栗の木のふもとには、こんなに立派に育った栗がたくさ~ん落ちていました そしてなんとこんなに成長して今にも落ちそうな栗が木にしがみついていました
折れた枝にも栗がたくさん実っており、 しっかりと頂いてまいりましたよ~~
今年の栗は粘り強い栗が残った為か、 大きくてぷっくりとした栗ばかりでした この粘り強さにあやかれるように、今年も栗ごはんをいっぱい炊くぞ~~ (大量に冷凍保存)
今年も教室の皆さんにも栗をもらって頂き、喜んで頂けて良かったです 栗おこわや、栗ようかんまで作ってきて頂き、逆に申し訳ないくらいです
来年以降も栗がしっかりと実りますように願いを込めて、 あらたに栗の木を2本植えてきました(母がですが・・・) 来年も美味しい栗が食べられますように・・・ YUKO(^^*)