Motoyawata Dance Lounge - Blog
*京成線 八幡駅より徒歩5分、JR 本八幡駅、都営新宿線 本八幡駅より徒歩 2分*
ブログ カテゴリー
スタジオ info(88)
ギャラリー(30)
裕子先生のつぶやき(92)
HP リンク
Motoyawata Dance Lounge
お問い合わせ
TEL & FAX : 047-711 -0110
■ 月〜金 11 : 00 〜 21 : 00
■ 土・祝日〜20 : 00
日曜定休
所在地
京成線 八幡駅より徒歩5分
JR 本八幡駅より徒歩2分
都営新宿線 本八幡駅より徒歩2分
[ アクセスMAP ]
〒272-0023
市川市南八幡5-1-8
TEL&FAX:047-711-0110
最新記事
ブログ再開☆祝
(11/22)
4月のサークルやら
(04/18)
春らしく♪
(04/18)
4/10(日)第3回全日本アマプロ競技会
(04/13)
明けましておめでとうございます♪
(01/01)
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
プロフィール
HN:
裕子先生
性別:
非公開
職業:
社交ダンサー
自己紹介:
このブログは Motoyawata Dance Lounge 講師 裕子先生が管理しております。
ブログ内検索
アーカイブ
2023 年 11 月 ( 1 )
2022 年 04 月 ( 3 )
2022 年 01 月 ( 1 )
2021 年 12 月 ( 5 )
2021 年 09 月 ( 1 )
当ブログのバーコード
2025
04,20
01:32
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2022
04,18
14:59
春らしく♪
CATEGORY[裕子先生のつぶやき]
あっという間に桜も終わりになってしまいました・・・
桜が咲く頃から日曜はパーティーが続き、
今年撮った桜の写真4枚・・・
春らしい日も多かったのに今年は桜をあまり堪能する暇が無く、とっても残念でした(T_T)
こちらはいつぞやの江戸川の河津桜♪
そして楽しそうに転がる子供達(笑)
そして、ハロウィンでもないのにデーモンのような子供・・・
なにはともあれ、平穏に慌ただしく毎日を過ごしております(笑)
またね(^^*)
PR
2021
09,01
15:59
夏休み終了!!
CATEGORY[裕子先生のつぶやき]
今日から
9月!!
いきなりお天気は
雨
模様になり、肌寒くなってしまいましたね。。(><)。。
そしてうちの長男君は
2学期
が始まりました!
といってもうちの子は夏休みの間、子供教室にほぼ毎日行かせて頂き、お友達と遊んだり、大好きな虫取りをしたりの毎日でした。
が、きのうは遊んでばかりのツケがまわり、家ではやり終えていない
宿題
で
てんやわんや…
してるのは、なんだか親だけな感じで疲れました・・・
宿題の1つは
朝顔の観察日記
。夏休みの初めは青い朝顔でしたが、後半はピンクの朝顔が乱れ咲き!!車があって蔓が伸びた様子が撮れておらず残念ですが、毎日5~10くらいの花を咲かせています。持ち帰って来たときは半分枯れかかってたのに見事な復活です(笑)
もう一つの大掛かりな宿題が絵を描くことか、読書感想文、または昔ながらのアイデア貯金箱。
どれにしようかな~と思いつつ、子供は全く何かをしようとしないので、強制的に
貯金箱
にしちゃいました。牛乳パックで簡単に(^^;)
あとは日記なのですが、日記にはお友達と行った江戸川河川敷での
カニ取りを
書いていました!
た~くさん取れて、私もびっくりでした!!
お味噌汁にしたら美味しそうだな~♪♪と思いながらも、持ち帰るのが大変なので全部逃がしてきました。また来年も行きたいな♪
なんだかんだと長い夏休みに体調を崩すことなく元気に過ごし無事学校に行けて、ホッとしています。
9月•10月はパーティー、競技会など始まるので、自分たちも体調管理に気を付けていきたいと思っています。
またね♪♪
2021
08,16
15:40
夏休みもあと半月。。。
CATEGORY[裕子先生のつぶやき]
35度を超す連日の
酷暑
が過ぎ、いきなり降水量の多い台風&秋雨で季節が変わってしまったようです。気温の変化に体がビックリしちゃいますね。
暑い、暑い夏休みが始まったと思ったら、もうお盆も過ぎて子供達の夏休みもあと半月となってしまいました。
子供が半分枯れた状態で持ち帰った
朝顔
が、家でこまめにお水をあげるとみるみる元気になり、少しずつ花を咲かせるようになりました。蔓も巻き付きながら伸びています。種もでき始めたので、来年も朝顔育てようかな~と思っています。
夏休みどこにも行けていませんが、公園や学校でセミやバッタなどを捕るだけでも楽しいようです♪♪そろそろ夏休みの宿題をやらせないと・・・と頭を悩ませているところです(^^;)
またね♪
2021
06,09
16:52
虫たちも少しずつ活動し始めました♪♪
CATEGORY[裕子先生のつぶやき]
こんにちは!
なかなか梅雨入りしないまま、暑い日が増えてきました。今年は一段とマスクが辛く感じるユウコです・・・(x□x)
我が家のカブトムシの幼虫が孵化したようです♪クワガタかと思いましたが、
カブトムシ
でした笑
去年からのクワガタもまだ元気です♪クワガタは3年くらい生きるそうですね!!
そして、なんと教室の壁に
テントウムシ
が!!!
脱皮してました!!笑
脱皮したてはオレンジでしたが、翌日には二つ星がでてきましたよ。
子供達が目を
キラキラ
輝かせて公園へ逃がしに行きました♪(☆▽☆)
またね♪
2021
05,11
15:19
GWと母の日♪
CATEGORY[裕子先生のつぶやき]
今年の
GW
も
緊急事態宣言
で身動きが取れない連休となってしまいましたね。
我が家は江戸川へ
自転車の練習
に明け暮れた休日となりました(笑)
いいお天気♪♪お兄ちゃんはまだ補助輪付きです。(補助輪を外すと追いかけるのが大変そうなので、まだ外しません・・(^^;))
さて、先日9日は
母の日
でした。今年はなんとっ!!子供達から
カーネーション
の
苗
をプレゼントされました♪(苗ってところが面白いなぁ、と。テキトーに買ってきたようです笑)
いつもは保育園で作った物をもらっていましたが、自分たちで選んで買って来てくれるようになったなんて、子供達の成長を感じます。
元気に育って、たくさんのお花が咲いてくれるといいな~♪♪
またね♪(^^*
)
2021
03,29
13:29
春の息吹♪♪
CATEGORY[裕子先生のつぶやき]
春の知らせ♪♪
①種を蒔いて芽が出てきました♪ クローバーと黄色いお花が咲いてくれる予定です。
②クワガタの幼虫がとっても大きくなっています!!そして去年のクワガタがまだ生きてます!?そんなに長生きするものなのでしょうか??
少しずつワクワクすることが増えてくるといいですね♪
またね♪(^^)
2021
01,19
16:39
葉っぱのフレディ。。。
CATEGORY[裕子先生のつぶやき]
お久しぶりです。裕子です。
この年末年始は何をすることもなく
マッタリ
と過ごしまして、ブログに書くような特別なこともなく、いつの間にかお正月が
終わってしまった
感じです・・・(^^;)
今年に入ってから長男は保育園で
劇
の練習をしているそうです。題目は
「葉っぱのフレディ」
そう言えば昔読んだような・・・?くらいの記憶しかありません。
「どんなお話?」
と聞くと、最初の台詞から全員分の台詞を覚えているらしく、たどたどしくも、
ずーーーっと終わりまで
話してくれました。
久し振りに聞いた話の内容と、長男がこんなに覚えて話してくれることに
感動
し、
感激
し、ちょっと
ウルウル
きました。
この
自粛期間中
、心を動かすような事はいつの間にか制限されてしまっているような気が勝手にしていましたが、そんなことは関係なく、ちゃんと
成長
している息子を思うと、自分ももう少し頑張れるんじゃないかな?とつくづく思わされた出来事でした。
そして、やっぱり
生のダンスや演劇・音楽・スポーツ等
の
表現の場
というのは、人の持っている本来の心に直に訴えることができる、又、自己を自ら表現できる、無くてはならない文化なのだな、と感じました。
コロナ渦で表現の場が制限される中でも、自分の心を平坦に単調にするのではなく、少しでも柔らかな心で、小さな物事にも感動・感謝出来るように過ごしていきたいな、と思いました。
長々と読んで下さり、ありがとうございました。
またね。(^^*)
2020
12,22
15:24
最近の出来事&しいたけのその後・・・
CATEGORY[裕子先生のつぶやき]
気がつけばあっという間に師走も終わりに近づいています・・・(**)
お籠もり生活をしっかり守っている!?我が家の楽しみは、相変わらずの
コルトン
です(笑)
そしてコルトンは
クリスマスのプレゼント
を買っている方がたくさんで、レジが混んでいましたね。
また、うちの子供達は最近は
縄跳び
を練習しています!そして次男君は
ピカチュウ
がブームです♪
先日、こっそりとプレゼントを買いに行ったときに、久し振りに寄った
スターバックスコーヒー♪
久し振りすぎて、
フラペチーノ
がシャーベットのようなものだったのを忘れていて、訳も分からず
ホット
で頼もうとしていました・・・(^^;)オハズカシイ・・・
相変わらず写真が下手ですいません・・・
ですが、この写真を撮った後
4年
ぶりに
携帯の機種変更
をしたら、写真写りの良さにビックリでした!!これでアプリもどんどん入れて快適に使えそうで嬉しいです♪
しいたけのその後は、第2弾・第3弾としっかり生えてきて、余すことなく美味しく頂きました♪♪
またね♪♪(^^)
2020
10,13
15:31
シイタケ栽培♪とアマビエ♪
CATEGORY[裕子先生のつぶやき]
こんにちは!ゆうこです。
すっかり季節は秋になり急に寒くなってきましたが、体調など崩されていませんか?
私は
衣替え
もサクサクと進め、
暖かい毛布
も出しました!!
ここで億劫になるのが
扇風機の片付け・・・
全部で
3台
も
掃除して
、
袋をかけて
、
納戸に片付ける
。
控えめに言っても、
メ・ン・ド・ク・サ・イ
ですよねぇ。。。私だけでしょうか?(^^;)
まぁ、なんとか
今月中
には済ませてしまいたいと思っています(←やっぱりすぐにはやらない・・・)
さて、題名にもあります通り、実は私、
シイタケ
を
栽培
しております!!!
と言いましても、
シイタケ栽培キッド
なる物を生徒様から託されまして、可愛がって育てております♪(と言ってもほっとくだけですが・・・)
ジャーーーーん!!
これが栽培キッド。すでに3日目なのですが、だいぶ育っております♪
見て見て♪こんなにできてるよ♪♪何を作ろうか楽しみでなりませぬ(笑笑笑)
そしてさらに2日経つと・・・
じゃジャーーーん!!!!!
けっこう大きくなってるの伝わるかな?
やっぱりバターソテーかな?秋鮭とのホイル焼きも外せませんね!子供達はキノコ大好きなんです!
食欲の秋♪ すでに
栗ご飯
も作ったし(茨城出身なので、生栗剥くのは得意♪)、
いくら
もほぐして食べました♪次は
キノコ料理
を堪能したいと思います!!
そして、本日生徒様から頂いた
アマビエまんじゅう♪
なんて
可愛い
んでしょう!!しっかりと食べて厄を払いたいと思います!!
ちなみにうちの子供達は
アマビエ
を
アマエビ~!!!
と間違って覚えています(^^;)
今日はそんな次男の
芸術の秋
で閉めたいと思います!
なんか可愛く仕上がっているので、載せてみました(笑)
またね♪(^^*)
2020
08,18
15:29
THE 夏休み!!
CATEGORY[裕子先生のつぶやき]
この休み中に、いとこの所へ遊びに行きました!!
久しぶりに会っても、すぐに一緒に遊び出す子供達。騒がしさが倍増です・・・(^^;)
畑のブドウを食べさせてもらったり、河原であそんだり。
そして朝早くから
クワガタ
を捕ってきてくれた
いとこ君☆
うちの子供達は
大喜び!!
去年は
カブトムシ
でしたが、今年は初めての
クワガタ
です♪
みんなで色違いの
GU
の
Tシャツ
を着ています。
スパンコール
の色が変わってとっても面白い!!こちらも子供達に大好評でした♪
虫かごの中で
カサコソ
と元気に動き回る
クワガタ
達。なんと!!夕方に元気な
カブトムシ
も捕まえて(宮藤先生が虫を見つけるのが得意です♪♪)、今年もカブトムシの孵化に挑みます(笑笑)
いい夏休みを過ごせました♪またね♪(^^*)
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]